ブログ
ブログ
こんにちは。東京都江東区木場(門前仲町・東陽町の深川エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場です。本日は根幹治療についてのブログです。
根幹治療に至るまでに歯の根に至るまでの虫歯が進行し、痛みが無くなることがありますが、それは神経が死んだだけで、治ったわけでは全くなく、お口の中に悪影響を及ぼし続けるので、一刻も早く歯科医院へお越しください。歯科医院へは「痛くなったら行く」のではなく、予防的に通院することを強くお勧めします。
根管治療って?
歯を救う最後の手段です。難易度がたかく、大変な技術と労力を要する治療です。
根幹治療に至るまで
歯を救う最後の手段というだけあり、至るまでには激痛が伴っていたり、痛みはなくともひどい虫歯が進行しています。そうなる前に歯科医院へいきましょう。
根幹治療に至るまでの
痛みの種類は2種類
①神経が死んでいくときの痛み
血管や神経から成る「歯髄(しずい)」が細菌感染により炎症を起こし、壊死していくときに強い痛みが生じます。歯髄は一気にバーンと死ぬわけではなく、じわじわと死んでいきます。痛みには波があ、激痛のときと、痛まない時を繰り返します。この痛むときに歯髄が死んでいっています。強い痛みは歯髄の断末魔の悲鳴と言えます。
完全に痛みが無くなったときが歯髄の御臨終です。完全に死ぬと、嘘のように痛みが消失します。「もう痛くないんでキャンセルしまーす。」と言えちゃうくらいです。でも死んだ状態、感染している状態の歯髄をそのままにして良いと考えますか? 答えはNOですよね。
②膿があごの骨を圧迫する痛み
歯の根のむし歯が進行すると、根の先、つまりあごの骨のなかに膿ができることがあります。細菌感染が歯髄から根の先へと進んでいくと、細菌が体内に入り込まないように、根の先で免疫細胞と細菌が戦い始めます。その死骸が膿となり、溜まっていきます。この溜まった膿があごの骨を内側から圧迫し、強い痛みを生じさせます。
この痛みも、ある時フッとなくなります。どんな時だと思いますか? 答えは膿が破れた時です。
では膿が破れるとどうなると思いますか? 答えは歯茎に穴が開きます。膨らみすぎた膿はやがてあごの骨を突き破り、歯茎に穴を開けてお口のなかへ流れ出ます。この時痛みはありませんが、「膿が出ているけど、痛みが無くなってよかった」とはならないですよね。
どちらの場合も、それ以上悪化させないために治療することが不可欠です。
痛みが無くなったからいいや、と放置すると、ふたたび痛みや腫れが起きるだけでなく、細菌感染が進行して歯を失いかねません。
どの程度の病気も、最初は痛みのない病気です。痛みがないときから定期的に歯科に通い、予防していくのが大切です 🙂
最後までお読みいただきありがとうございました。良い一日をお過ごしください♪
(参照:nico)
検索タグ
一般歯科、審美歯科、ホワイトニング、虫歯治療、根幹治療、痛みの少ない治療、抜歯、予防歯科、小児歯科、歯周病治療、かぶせ物