歯間ブラシも使った方が良いの? 2025年3月21日 コラム こんにちは。東京都江東区木場(門前仲町・東陽町の深川エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 歯と歯の間の清掃にもってこいのケアグッズといえば「歯間ブラシ」 でも誤った使い方をすると、歯… 続きを読む
花粉症が引き起こす口腔内トラブルと予防法 2025年3月6日 コラム こんにちは。東京都江東区木場(門前仲町・東陽町の深川エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 春の訪れとともに、花粉症の季節がやってきます。くしゃみや鼻水や目のかゆみだけではなく、実は花… 続きを読む
クリーニング前に知っておきたい、歯周病検査の大切さ 2025年2月20日 コラム こんにちは。東京都江東区木場(門前仲町・東陽町の深川エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 「歯のクリーニングを受けたいけど、なぜ歯周病の検査が必要なの?」と思う方もいらっしゃるかもし… 続きを読む
矯正中の歯みがき術!虫歯予防のためにできること 2025年2月6日 コラム こんにちは。東京都江東区木場(門前仲町・東陽町の深川エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 「歯並びを治したいな〜」と思ったことはありませんか? もしそうなら、きっと、ど… 続きを読む
歯みがきについて 2025年1月23日 コラム こんにちは。東京都江東区木場(門前仲町・東陽町の深川エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 朝の歯みがき、皆様は朝食の前にしていますか?朝食後ですか?それとも起床後でしょうか。 歯ブラ… 続きを読む
舌は全身の健康のバロメーター 2025年1月9日 コラム こんにちは。東京都江東区木場(門前仲町・東陽町の深川エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 古来、東洋医学では、舌は全身の健康状態を写すものとして重視されてきました。体内の血液や体液が… 続きを読む
歯の根の治療をした歯を長持ちさせるために 2024年12月26日 コラム こんにちは。東京都江東区木場(門前仲町・東陽町の深川エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 「歯の根っこの治療を頑張ってやっとかぶせ物を入れられた!」このように長かった治療が一段落する… 続きを読む
親知らずについて 2024年12月12日 コラム こんにちは。東京都江東区木場(門前仲町・東陽町の深川エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 一般的に10代後半~20代にかけて生えてくる親知らず。 歯科医院で先生から「この親知らずは抜… 続きを読む
口内炎のお悩みも歯医者さんへ! 2024年11月28日 コラム こんにちは。東京都江東区木場(門前仲町・東陽町の深川エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 「口内炎について歯医者さんで相談しても良いの‥? いつどこで診てもらえば良いか悩んでるうちに… 続きを読む
マウスピース矯正・ワイヤー矯正のメリットデメリット 2024年11月14日 マウスピース矯正・ワイヤー矯正 こんにちは。東京都江東区木場(門前仲町・東陽町の深川エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 「なるべく目立たずに矯正治療をしたい」という願いを叶えてくれるのがマウスピース矯正治療です。今回のブログで… 続きを読む