ブログ
ブログ
「まだ乳歯だし、そのうち生え変わるから大丈夫」
「私も歯並びが悪かったから、きっと遺伝かな…」
そんな風にお子さんの歯並びを“様子見”している親御さんは少なくありません。
しかし実際には、歯並びの乱れは遺伝だけでなく、生活習慣や呼吸、姿勢などが大きく影響することが分かっています。
特に成長期は「顎や顔立ちが発育するゴールデンタイム」。
この時期に適切なアプローチをするかどうかで、将来の歯並びや健康が大きく変わってきます。
そこで近年注目されているのが、プレオルソ(Pre-Ortho)という取り外し式の小児矯正装置です。
本記事では、江東区木場エリアでプレオルソを導入している【こうとうデンタルオフィス木場】の取り組みを交えながら、プレオルソの特徴やメリットをご紹介します。
プレオルソは、柔らかいポリウレタン素材でできたマウスピース型の矯正装置です。
日中1時間の装着+就寝時の装着
ワイヤー矯正のように固定する必要がない
子どもが自分で取り外し可能
という点が最大の特徴。
単に歯を動かすのではなく、舌の位置・呼吸・口腔周囲の筋肉をトレーニングすることが目的です。そのため「歯並びを整える」と同時に、「お口ぽかん」「口呼吸」「姿勢の悪さ」なども改善できるのが魅力です。
永久歯が生えそろってから矯正を始めると、スペース不足で抜歯が必要になることもあります。
しかしプレオルソは顎の成長を利用するため、抜歯を避けられる可能性が高いのです。
従来のワイヤー矯正は痛みや違和感が強く、子どもが嫌がってしまうことも。
その点プレオルソは柔らかい素材でできているため、装着時の不快感が少なく、子どもが続けやすい矯正です。
歯並びの乱れは「舌の癖」や「口呼吸」と深く関係しています。
プレオルソは口腔筋機能を正しく育てるため、鼻呼吸がしやすくなり、姿勢や全身の健康にも良い影響を与えます。
成長期に顎の発育を促し、歯並びの基礎を整えることで、将来ワイヤー矯正が不要になったり、治療期間や費用を抑えられることもあります。
ワイヤー矯正に比べ、プレオルソは費用を抑えて始められるのも親御さんにとって大きなメリットです。
【こうとうデンタルオフィス木場】では、初めての方にも安心していただけるよう、以下の流れで小児矯正を行っています。
初診相談
親御さんと一緒に丁寧なカウンセリングを行い、歯並びのお悩みをヒアリングします。
検査
口腔内写真・模型・必要に応じてレントゲンを撮影し、歯や顎の成長状態を確認。
装置の選定
プレオルソか、インビザライン・ファースト(成長期向けマウスピース矯正)かを判断します。
装着・指導
プレオルソの使い方を説明し、装着時間やトレーニング方法をお伝えします。
A. プレオルソは、5歳〜10歳前後のお子さまに適しています。乳歯と永久歯が混ざっている時期に装着することで、顎の成長を利用しながら歯並びや噛み合わせを整えやすくなります。
A. プレオルソは日中1時間+就寝中に装着するだけなので、学校に持っていく必要はありません。普段の生活や習い事に影響が少なく、子どもにとって続けやすい矯正方法です。
A. プレオルソは柔らかい素材で作られており、ワイヤー矯正のような強い痛みはありません。違和感はありますが、ほとんどのお子さまは数日〜1週間で慣れます。
A. 個人差はありますが、1〜3年程度が目安です。プレオルソで口腔習癖を改善しながら、必要に応じてインビザライン・ファーストなど次の段階へ移行するケースもあります。
A. 早期にプレオルソを行うことで、抜歯を避けたり、矯正期間や費用を短縮できる可能性があります。ただし、すべてのお子さまが「矯正不要」になるわけではありません。成長に合わせた継続的なチェックが大切です。
A. プレオルソは、一般的なワイヤー矯正に比べて費用を抑えて始められることが特徴です。詳細は医院にてご案内いたしますので、まずはご相談ください。
江東区木場・門前仲町・東陽町エリアは、子育て世代が多く暮らす地域です。
「仕事や家事で忙しいけれど、子どもの将来のために歯並びは整えてあげたい」——そんな親御さんの声に応えるため、当院では以下の特徴を持っています。
駅から徒歩1分の通いやすさ
バリアフリー設計でベビーカーも安心
託児サービスあり(※)で小さなお子様連れでも大丈夫
予防歯科に強い歯科医院としての実績
※託児サービスの有無については、ユーザー様からの最新情報に合わせて調整可能です。
歯並びは“遺伝だけで決まる”わけではありません。
成長期の今だからこそできるケアがあり、その一つがプレオルソによる小児矯正です。
抜歯を避けやすい
痛みが少なく続けやすい
呼吸や姿勢まで改善
将来の本格矯正を回避できる可能性
経済的にも安心
これらのメリットから、プレオルソは多くの親御さんに選ばれています。
「もしかしてうちの子も…?」と感じたら、ぜひ一度【こうとうデンタルオフィス木場】へご相談ください。
お子さまの成長に合わせた最適なプランをご提案いたします。
📍 東京都江東区木場5-2-5 阿部ビル2階
🚃 東京メトロ東西線「木場駅」徒歩1分
📲 WEB予約対応中
酒井 敏貴(さかい としき)
日本大学歯学部卒業後、日本大学歯学部附属歯科病院にて研修。
その後、都内複数の歯科医院で経験を積み、2021年に《こうとうデンタルオフィス木場》を開院。
2024年には《TOKYO DENTAL OFFICE 西新宿》を開業し、地域密着型かつ予防重視の診療スタイルを貫いています。
略歴:
2010年 日本大学歯学部卒業
2012年 日本大学歯学部附属歯科病院にて研修
2013年 都内歯科医院にて勤務
2021年 こうとうデンタルオフィス木場 開院
2024年 TOKYO DENTAL OFFICE 西新宿 開院
西新宿駅・中野坂上駅から徒歩7分。
予防・審美・矯正に注力した総合歯科医院として、都心でも質の高い診療を提供しています。
木場エリア以外にお住まいの方も、ぜひお気軽にご相談ください。
📍〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-1-1-101(イオンフードスタイル店内2F)
📞03-6300-0908
📍【所在地】
東京都江東区木場5-2-5 阿部ビル2階
📞【電話番号】
03-5809-8566
🕒【診療時間】
平日:18:30まで/土曜:17:30まで(水曜は16:30まで)
📲【ご予約】
WEB予約 受付中
▶️ ご予約はこちらから