赤ちゃんの歯磨きについて 2022年6月27日 コラム こんにちは。江東区木場(門前仲町・東陽町の深川エリア)の歯科医院、こうとうデンタルオフィス木場です。 赤ちゃんに乳歯が生え始めてくると、歯磨きはどうしたらいいのかな?と思い始めますよね。今回は赤ちゃんの歯磨きについてお話… 続きを読む
食事中の窒息事故について 2022年6月24日 保育士、託児 こんにちは。こうとうデンタルオフィス木場の保育士、酒井梨乃です。絶対に防ぎたい、こどもの食事中の窒息事故が今回のテーマです。高齢者の方にも同じことが言えますので、ぜひご覧ください。 <窒息事故を防ぐために>… 続きを読む
乳歯のおまじない、保存について 2022年6月20日 コラム こんにちは。こうとうデンタルオフィス木場の保育士、酒井梨乃です。 乳歯が抜けたら屋根の向こう側に投げる、というおまじないがありますよね。げっ歯類と言われるだけあって、歯が強いイメージのあるネズミさん。 屋根… 続きを読む
人見知りは悪いことではない 2022年6月15日 保育士、託児 こんにちは。こうとうデンタルオフィス木場の保育士、酒井梨乃です。 「この子、人見知りして困っているんです。」とおっしゃる保護者様にお会いすることがあります。 含みとして「すみません…。」という謝罪の意図を感じ取ることもし… 続きを読む
子どもの思いを聞くことの大切さ 2022年6月14日 保育士、託児 こんにちは。こうとうデンタルオフィス木場の保育士、酒井梨乃です。 子どもと生活をしていると、「そんな風に考えていたのか…」と、ハッとさせられること、ありませんか? 園児たちとお散歩に行ったとき… 続きを読む
歯周病リスクを減らすには健康的な生活を送ることが1番 2022年2月20日 歯周病 こんにちは。 江東区木場(門前仲町・東陽町エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 本日は”歯周病を高める因子”についてお話をします。 前回お話しした歯周病の原因であるバイオフィルム(プ… 続きを読む
アプリからの再診予約を開始しました。(メインテナンスに移行した方のみ) 2022年2月6日 お知らせ こんにちは。 江東区木場(門前仲町・東陽町エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 日頃多くの患者様がご来院しております。誠にありがとうございます。 メインテナンスの方限定で、診察券アプ… 続きを読む
歯周病の原因は、浴槽や排水溝のぬめりと一緒!? 2022年2月2日 歯周病 こんにちは。 江東区木場(門前仲町・東陽町エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 本日は”歯周病の原因”についてお話をします。 ①歯周病の原因であ… 続きを読む
歯周病の感染力は新型コロナよりもすごい!?ギネス記録の歯周病 2022年1月25日 歯周病 こんにちは。 江東区木場(門前仲町・東陽町エリア)の歯医者、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 本日は歯周病についてお話をします。 タイトルにあるように、歯周病はギネス記録の持ち主です。 ギネス記録… 続きを読む
こうとうデンタルオフィス木場のスタートです。 2022年1月24日 お知らせ 皆様はじめまして、こうとうデンタルオフィス木場でございます。 この度2021年11月5日より江東区木場にて開院をいたしました。 私たちの基本理念は 「私たちは大切なあなたとの出会いに感謝しあなたにとっての最… 続きを読む